
今朝は雨がダダ降りで、でもお猫様だけにでもと、傘をさして朝のご挨拶に伺いました。
私が行ったら、いつもの3匹のマアロとりんりんとムーンがお寺の軒下でぼーっとしていましたが、私の顔をみると「出かけるか」と言わんばかりに、マアロが歩きだしたので、ご一緒させていただきました。
濡れて平気なの?と思ってみていたら、、水の流れを飛び越えました。
ぴょーん!

これで今日は終わりかと思ったのだけど、お寺の外に出かけていきました。
人見知りのムーンが、「待って〜!」と言わんばかりに「にゃ〜!」とマーロを呼びながら、着いていきます。


ムーンも一緒に草のなかを歩いてまわっては、猫草をはむはむします。

水は嫌なんですね。
でも、遊びたい。じっとなんかして居られません。まだ若い猫ですから。
人間だってコロナでお家にいなくちゃいけなかった子どもたちは、つまらないでしょうね。親も大変。。。
親が仕事はじまったのに、子どもが学校がちょこっと行って帰ってくるんじゃぁ、かえって煩雑ですよね。本当にむずかしい今です。
でも、せっかくなので、今のこの時期に家の中でたくさんじゃれ合いたいですね。
猫をみていると、こんな風に仲良くじゃれあったり、声を掛け合って楽しむんだ〜と、参考になります。
かと思うと、それぞれバラバラで違う場所で過ごしたりして、猫の在り方の方が人間の気づかい方法よりずっと自然で上手だな〜と思います。
上下関係や、あんまり仲良くないときもあるんですけどね、それも人間と一緒。
***
猫草をハムハムするマアロを撮りました。
人間だとこの猫草の変わりはなんなんでしょうね。玄米かな〜。。
ではでは、雨だらけの今日ですが、急な寒さで風邪ひかないよう気を付けましょうね。
***
では、今日も素敵な一日をお過ごしください。
***

コメントをお書きください